第1条(適用範囲)
本利用規約(以下「本規約」)は、free to design合同会社(以下「当社」)が提供する動画教材のダウンロード販売サービス(以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。

利用者は本サービスの利用により、本規約に同意したものとみなされます。当社が別途定めるガイドライン、個別規定等は本規約の一部を構成し、矛盾する場合は個別規定が優先されます。

第2条(定義)

  • 「利用者」とは、本サービスを利用して動画教材を購入する個人または法人を指します。
  • 「動画教材」とは、当社が制作・販売する教育目的の動画コンテンツおよび付随資料(PDF、音声、字幕等)を指します。
  • 「購入」とは、利用者が所定の代金を支払い、当社から動画教材の利用ライセンスの許諾を受けることを指します。

第3条(契約の成立)
利用者が購入手続きを完了し、当社が決済を確認した時点で、当社と利用者との間に本規約に基づく契約が成立します。

第4条(購入手続きと決済)

  • 動画教材の価格は購入画面に表示され、予告なく変更される場合があります。
  • 支払方法はクレジットカード、銀行振込とし、振込手数料等は利用者負担とします。
  • 決済完了後、当社はダウンロードリンクを提供します。

第5条(ダウンロードと利用環境)

  • ダウンロードリンクは原則として長期間利用可能としますが、 サーバーメンテナンスやセキュリティ上の理由等により予告なく変更される場合があります。
  • 利用者は自己の責任と費用において動画教材の利用環境を準備するものとします。

第6条(利用許諾の範囲)
当社は利用者に対し、個人の私的学習目的に限り動画教材を使用する非独占的・譲渡不可・再許諾不可の権利を許諾します。第三者への提供は禁止されます。また、動画教材に使用されている不正利用防止技術の回避は禁止されます。

第7条(知的財産権)
動画教材に関する著作権その他の知的財産権は当社または正当な権利者に帰属します。本規約はこれらの権利の譲渡を意味しません。当社の事前書面許諾なく教材内容・名称・ロゴ等を利用することは禁止します。

第8条(禁止事項)
利用者は以下を行ってはなりません:

  • 動画教材の複製、改変、翻案、公衆送信、再配布
  • 第三者への販売、譲渡、貸与、共有リンクの公開
  • 営利目的・商用利用
  • DRM回避、リバースエンジニアリング、スクリーン録画
  • 不正アクセス、認証情報の第三者共有、なりすまし
  • 法令・本規約・公序良俗に反する行為
  • 当社または第三者の権利や名誉等を侵害する行為

第9条(返金・キャンセル)
デジタルコンテンツの性質上、ダウンロードリンク提供後の返金・キャンセルは受け付けません。
通信販売に該当するため、クーリング・オフは適用されません。

ただし、動画教材に重大な技術的欠陥があり、当社の案内に従った解決策を試行しても解消しない場合に限り、返金または代替提供を検討します。返金の申請は購入後30日以内に限り受け付けます。

重大な技術的欠陥とは、動画が再生できない、音声が収録されていない、 商品説明と著しく異なる内容である等、教材として利用できない状態を指します。

第10条(サポート)
動画教材の更新や追加提供は当社の裁量によります。

第11条(免責事項・責任制限)

  • 動画教材の完全性、正確性、特定目的適合性等について当社は保証しません。
  • 当社の責任は、利用者が当該教材に支払った金額を上限とします(故意または重過失を除く)。
  • 通信障害や利用者環境に起因する問題について当社は責任を負いません。
  • ただし、動画教材が全く再生できない等、基本的な品質を欠く場合を除きます。

第12条(個人情報)
個人情報は当社「プライバシーポリシー」に従い取り扱います。必要に応じてアクセスログ等を収集する場合があります。

第13条(違反時の措置)
規約違反があった場合、当社は利用停止・契約解除・損害賠償請求を行うことができます。

第14条(反社会的勢力の排除)
利用者は反社会的勢力に該当しないことを表明・保証します。

第15条(規約の変更)
当社は本規約を変更できます。変更後の規約は当社ウェブサイトに掲載し、 掲載日より効力を生じます。重要な変更の場合は、登録されたメールアドレスへ 通知する場合があります。

第16条(特商法表示)
事業者情報等は以下に定めます:
https://free-to-design.co.jp/tokutei/

第17条(準拠法・裁判管轄)
日本法を準拠法とし、当社所在地を管轄する地方裁判所を専属的合意管轄とします。

附則
制定日:2025年11月10日
最終改定日:制定日と同日